貨客混載で運行しました。【10月3日】
本日は、午前中に全便(赤名宿ルート、リンゴ園ルート)予約で埋まりました。
道の駅にも多くの観光客やツーリングのお客様が立ち寄られ賑わっていました。
今日は、リンゴ園🍎ルートを使った貨客混載のご利用がありました。
リンゴ園🍎ルートでは、自家用有償旅客運送の少量貨物運送の許可をいただいており、一般の旅客に加えて、少量の貨物を有料で運送することができます。
リンゴ園🍎ルートの山頂にある観光リンゴ園さんご協力のもと、道の駅に併設される「ぼたんの郷(産直市)」へリンゴ🍎を発送する取り組みを行いました。




リンゴ園ルート(第1便:10:40発)の自動運転車両は、お客様を乗せて出発し、観光リンゴ園の作業場で、かごいっぱいの🍎を乗務員らが積みこみ、お客様を乗せたまま、道の駅までに向けて出発し、実験スタッフが「ぼたんの郷」の前で、🍎を受け取り、販売所まで運ばせていただきました。


午前中に運んだ、かご一杯のリンゴ🍎、、、、なんと、昼には完売してました!!!
そして、リンゴ園ルートの第2便(14:30発)で空いたかごをリンゴ園まで返しに運びました。


貨客混載の取り組みにご協力いただいた観光リンゴ園さま、本当にお忙しい中、ありがとうございました。
赤来高原での自動運転の実験は地域のいろんな方々のご理解とご協力で進めさせていただいていることを改めて感じました。


69回の閲覧0件のコメント